2020年12月31日木曜日

寒波の大晦日

今朝は昨日の雨でできた駐車場の水たまりが凍りついていました.ここ静岡で水たまりが凍りつくなんて何年も見ておりませんので,久々の大型寒波襲来に身が引き締まる思いです.

今年は新型コロナウイルス感染拡大の脅威により平穏な日常が奪われた一年でした.定年退職後7年ほど自由人として暮らしている私でさえ,日々の行動が制限され悶々としているのに,現役の社会人や学生さん達にどれほどのストレスや不安を与えているのか計り知れません.

一方,こうした非日常にさらされたからこそ見直すべき点が露見してきたことも事実でしょう.手薄な保健医療体制やワクチン開発の遅れ,介護施設の整備など今後の日本が対峙する課題が浮き彫りとなりました.

来年はオリンピックの延期後開催が控えていますが,浮かれる気分とは程遠いものとなるような気がいたします.いずれにせよ一日も早い感染の収束が待たれます.

今年日本は長期政権が幕を引き新政権に引き継がれました.米国も来年は新大統領による国家運営が始まります.今朝の寒さのごとく凛とした空気感をもって新たな年を迎えたいものです.

2020年12月27日日曜日

ZOOMミーティング初体験

コロナ禍により巷で流行ったZOOMミーティングに昨日初めて参加しました.企画したのは大学時代のマンドリンクラブOB会の代表幹事です.本来は今年春に開催予定だったOB会がコロナ禍で来年に延期となったのですが,感染拡大が続く現状では来年の開催も危ぶまれ,一つの方法としてZOOMミーティング形式が浮上したという訳です.そこでまずは学年幹事によるZOOMミーティングを試行してみようとなり,ZOOMミーティング未経験の私は代表幹事の方に協力していただき一昨日,1時間ほど事前練習させてもらいました.

今回のZOOMミーティングは11名の各学年幹事が参加し開催されました.私もなんとかエントリーできたようで,時折発言させていただくことができました.初めて参加した感想は,参加者の使用機材により声が聞き取りにくかったり,資料のプレゼンなどの操作がスムーズに行えるのかどうか等含め,はたして何人のOBがエントリーしてもらえるのかといった懸念があります.とはいえコロナ禍が続くようであれば,たとえ参加者が少数であってもこうした方式での開催もやむ得ないといった思いが代表幹事としては拭い去ることができないのでしょう.

来年のOB会開催については引き続きZOOMミーティングによる幹事会を行い検討していくこととなりました.私としてはZOOMミーティング初体験自体が面白かったです!

12月21日 ディスタンシング中の最接近

この日は冬至でしたので日中時間が最も短い日となります.夕方5時頃からあたりが薄暗くなりますと,空に星が瞬きはじめます.5時半ともなれば早くも夜空となり,南西方向にひときわ輝く星が見つかります.これが実はこの日木星と土星が最接近した状態で,目視では一つの星の輝きとして見えます.天体望遠鏡は無いので双眼鏡で見てみると,大小二つに分かれて見ることができました.この地球から見える両星の最接近の姿はなんと397年ぶりのようです.晴れた夜空でしたので半月のクレーターや赤く輝く火星もよく見えました.

地上ではコロナ禍により何かにつけてディスタンシングが叫ばれる中,冬の夜空では木星・土星の二大惑星の最接近という神秘的な天体ショーが繰り広げられていたのでした.

2020年12月14日月曜日

勝負の3週間

 西村経済再生相が発した11月25日からの「勝負の3週間」は明日12月15日が最終日となりますが,この土日の新規感染者数,重症者数の推移をみると明らかな増加傾向を示し,「勝負に負けた」ということになるのでしょう.そもそも何に対しどう勝負するの?てな具合で,まったく国民に伝わらなかったようです.

昨日は柔道男子66キロ級の五輪代表内定1枠を賭けた試合が行われ,実力互角の両者は延長を重ねようやく阿部一二三選手が勝ちをおさめました.負けた丸山城志郎選手は涙をのんで五輪代表枠から退くこととなりました.勝負の世界とはかくも厳しいものと感じた人も多かったのではと思われます.

さて,「勝負の3週間」.それが真剣勝負であったとするならば,敗者は早々に退場せねばなりません.

感染症対策に対するインタビューで「ガー○ー」などと意味不明の発言から始める国のリーダーがいたかと思えば,状況の違いはあれど,国民に熱く語るドイツのメルケル首相の画像を見ると,そのリーダーたる品格の差異に愕然とします.

 

2020年12月8日火曜日

12月8日

この日の出来事はこれまで幾度となく綴ってまいりました.

1941年12月8日未明(日本時間)真珠湾攻撃が始まり,無謀な太平洋戦争へと突き進むこととなりました.その後の悲惨な経過は2発の原子爆弾投下により終焉を迎えます.今年が終戦75年の節目の年であることも,改めて開戦を省みる機会となりました.

1980年12月8日深夜(米国NY時間)ジョン・レノンが4発の銃弾を受け亡くなりました.享年40歳.死後40年経ちますが,米国トランプ大統領による国内分断や新型コロナ感染対策の不備により28万人超の国民が亡くなるなど,病んだ米国で「今こそジョン・レノンが必要」とその死が悔やまれています.

その新型コロナですが,昨年の2019年12月8日中国にて新型コロナ最初の発症が確認されました.以後,感染は全世界に広がりパンデミックを引き起こしました.

世界各国や日本における新型コロナ感染対策を見るにつけ,こうした過去の出来事となにかしらの関連性を感じさせるのは思い過ごしでしょうか.感染防止対策と経済振興対策のはざまで誤った判断をしていないか,コロナ感染にかこつけて権力の暴走を許していないか等々.

今年も残すところ20日余り.地震や台風などとは異質の自然の驚異に見舞われた2020年が静かに幕を下ろそうとしています.

2020年12月3日木曜日

Mazda3いつまで・・・

全米で最も権威ある消費者評価レポートのひとつである「コンシューマー・レポート」にて2020年の自動車の信頼性評価で,世界有数のブランドの中から日本のマツダが第1位の評価を獲得しました.全米におけるマツダの評価は2018年に第3位,2019年に第2位を獲得しており,着々と順位を高めてきましたがついに評価の頂点に立ったわけで,マツダファンの一人として大いに誇らしく思います.メーカー規模としては決して大きくはありませんが,クルマづくりに対する真摯な姿勢には共感するものがあります.Mazda3を運転して1年余り経ちますが,これからも一層気持ちよくドライブを楽しめそうです.

そんな中,今後の自動車業界の行方を左右する大きな動きが出てまいりました.政府はガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止する方向で調整に入ったとのことです.50年までに温室効果ガス排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向けたものです.世界的にも英国や米国,中国などで30年から35年までにガソリン車の販売を禁止する方針を示しています.日本における新車販売台数(乗用車)は430万台で,その6割をガソリン車とディーゼル車が占めています.これらを今後はHVEVに置き換えていく方針なのです.

さて,ガソリン車のMazda3です.この先いつまで乗れるのかわかりませんが,後期高齢者になるまで乗り続けるのか,途中で買い替えるのか,免許返納はいつになるのか等々頭をかすめます.いずれにせよ,Mazda3の購入動機はデザインを含めクルマとしての魅力にひかれたからです.リセールバリューなど意中にありませんでした.ドライビングを楽しむ感性があるうちはMazda3と丁寧につきあっていきたいと思います.

2020年11月22日日曜日

初霜

 今朝は部屋の窓にこの秋初の結露のくもりが生じました.いよいよ冬到来が近いことを告げているようです.

「我慢の三連休」の中日を迎えましたが,秋の行楽シーズンでもあり,観光地の人出は多かったようです.昨日,今更ながらGoToキャンペーンの見直しが発表されましたが,具体的には未定です.観光業界へのテコ入れ策は理解できますが,感染自体を抑えなければ人出は望めない単純な理屈をなぜ政府は理解できないのか不思議でなりません.遅きに失したとはいえ,さらなる人出に対する抑制にはなるでしょう.場当たり的な政策でなく,医療最前線への資源投入にいち早く目覚めるべきでありましょう.

冬場を前に,気温低下や空気乾燥などウイルス感染しやすい状況となります.政府からの感染抑制対策が無い中,国民ひとりひとりが感染から身を守るしかありません.

2020年11月11日水曜日

失われる季節感

 気象庁は1953年から続いていた虫や鳥など23種目の季節観測を年内でとりやめることになったとのことです.季節の進み具合にともなう気候の変化をみる目的でしたが,対象となる生き物や植物が見つけにくくなったのが理由のようです.赤とんぼやホタル,ツバメ,トノサマガエルなどの初見日やウグイス,蝉,エンマコオロギなどの初鳴き日などの観測のほか,植物ではチューリップやタンポポなど28種の観測もとりやめとなります.今後は桜の開花・満開,カエデの紅葉・落葉,イチョウの黄葉・落葉,梅と紫陽花,ススキの開花の6種目のみ観測が続けられるとのことです.

四季の移ろいの中で培われた日本人の繊細な感性が失われていくようで寂しい限りです.

2020年11月9日月曜日

トランプゲームオーバー

 迷走が続いた米国大統領選挙がようやく決着を見たようです.米国内はもちろん,世界中に分断を招いたトランプ大統領へのNo!は米国の良心が再び戻ったことの現れであり,まずは胸をなでおろしたというのが正直な感想です.新大統領に着任するバイデン氏は78歳と高齢ではありますが,副大統領となるハリス氏とともに傷ついた米国を修復し,世界に貢献する米国を立ち上げていただきたいものです.

2020年11月4日水曜日

飛鳥Ⅱ来港

 清水港にクルーズ船が来港するのは昨年の12月以来のようですが,それまで何回か大型クルーズ船の来港を目にしています.一番の大型船は2016年7月に来港したダイヤモンド・プリンセスです.全長 290m,排水量11.6万tといったまさに高層ビルを横にしたような巨艦には目を見張りました.そんなゴージャスな船内でコロナ感染に見舞われた事件は残念な出来事でした.

さて今朝来港の飛鳥Ⅱも全長241m,排水量5万tといった大型船です.コロナ感染の影響で乗客は定員の半数で,厳密な感染対策を施した乗船のようです.飛鳥Ⅱを見に来た一般客はこれもコロナ感染対策のため埠頭まで入れず遠くから眺めるしかありませんでした.さいわい本日は晴天に恵まれましたので,山頂に少し雪をかぶった富士山を拝めることができ乗船客も喜ばれたと思います.

久しぶりに見た大型クルーズ船ですが,自分が乗船しているわけでもないのになぜか気分が高まるのが不思議ですね.




2020年11月2日月曜日

from Russia with love

 007シリーズの初代ボンド役で一躍スターとなった映画俳優ショーン・コネリーが亡くなりました.享年90歳.

彼を偲び007シリーズ第2作である「ロシアより愛をこめて」を観ることにしました.敵方役の女優ダニエラ・ビアンキはボンドガールの中でもトップクラスですし,なんといってもテーマ音楽が素晴らしい映画でした.57年も前の作品ですのでさすがに古さは否めませんが,ボンドに象徴される英国紳士のダンディさをショーン・コネリーは見事に演じておりました.今更ながら憧れを抱かせるものです.

今月はいよいよ007第25作目「ノー・タイム・トゥ・ダイ」が上映されます.6代目ボンド役のダニエル・クレイグはショーン・コネリーとは異なるタイプの俳優ですが,現代的なボンドを見事に演じており公開が楽しみです.

※上記「ノー・タイム・トゥ・ダイ」は2021年4月2日に公開延期になりました.

2020年10月25日日曜日

国勢調査終了

 8月26日から2ヶ月間,非常勤の国家公務員として令和2年国勢調査員の活動をしてまいりましたが本日をもって任務が終了となります.私の担当する調査区は82世帯でしたが,回答を得られたのは75世帯で回答率91.5%でした.当初の回答期限は10月7日でしたが,回答率が低調なのか10月20日まで期限延長となり,最終的に11月20日まで再延長されることになりました.

今回はコロナ禍での調査となりましたので,できるだけ対面をさける方法としてネット回答を主体に回答依頼をして回りました.回答方法の説明などインターホンにて行う前提でしたが,結局は玄関先で対面にて説明するのが大半でした.各家の受け止めは様々で,丁寧に応対いただける方がいれば,あからさまに面倒がる方など,調査員の苦労が身にしみました.

5年ごとに行われる国勢調査ですが,個人情報の厳密化や詐欺行為の増加などにより回答率は減少傾向にあります.高齢者の独居化や空き家問題,外国人居住者の増加など,今後の国勢を占ううえで重要な調査ではありますが課題山積のようです.

 

2020年10月7日水曜日

エディ・ヴァン・ヘイレン逝く

70~80年代のロック界を一世風靡した名ギタリスト,エディ・ヴァン・ヘイレンが癌との闘病の末,10月6日に亡くなりました.享年65歳.

オランダ生まれ,米国カリフォルニア育ちのエディは兄とともにロックバンド「ヴァン・ヘイレン」を結成し,ライトハンド奏法を駆使した速弾きはギターキッズの憧れの的となりました.

私がロックに傾注していた頃はもっぱらブリティッシュ系ギタリストでしたので,アメリカのロックバンドには関心が薄かったのですが,MTVで見たエディの弾くギターの凄まじさには圧倒されたものです.ただボーカルを含めバンド自体が若干子供じみたイメージを感じていました.

そんなわけで私が持っているのはBEST OF VOLUME 1 というCD1枚のみですが,その中では「ERUPTION」,「RUNNIN’ WITH THE DEVIL」,「JUMP」など,いまいち気分がのらない時に奮い立たせてくれるナンバーとして聴くことがあります.圧倒的なテクニックとエネルギーを併せ持った稀代のロックギタリストの一人がこの世を去りました.

2020年9月28日月曜日

初冠雪

平年より早めの富士山初冠雪.いよいよ秋の到来を感じさせる頃となりました.

昨日は2月に谷津山に植樹した木々の周辺整備を行いました.主な作業は雑草刈りですが,前日の雨により足元がすべりやすく,山の中腹の傾斜地での慣れない作業は素人には大変でした.ほんの一時間ほどの作業でしたが,足のあちこちが筋肉痛となってしまい,つくづく普段の運動不足を痛感いたします.幸い私が植えたヤブツバキは順調に根付いていて当初の2倍くらいの背丈になったような気がいたします.今後いつ頃花を咲かせるのかわかりませんが楽しみではあります.

さて,本ブログですが,今月あたりから作業フォームのデザインが変わり,同時に写真などの画像の添付ができなくなってしまいました.これまでの添付画像が多すぎたためなのかわかりませんが,今後,画像添付ができないとなるとブログ投稿の楽しさが半減してしまいます.どうしたものやら・・・

2020年9月16日水曜日

映画「ミッドウェイ」

 今年は終戦75年という節目にあたることもあり,今月公開の映画「ミッドウェイ」は前から楽しみにしていて,本日観に行ってきました.監督は「インデペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」などの作品で知られるローランド・エメリッヒ監督です.いずれも壮大なスケールで制作されておりますので,本作品も最新技術を駆使した臨場感あふれる映像が期待できます.

実は録画してある同名の映画「ミッドウェイ」(1976年)を事前に観ていくことにしました.こちらの作品は監督がジャック・スマイト,俳優陣はチャールトン・ヘストン,ヘンリー・フォンダ,ジェームズ・コバーン,三船敏郎といった大物ぞろいで,史実に基づいたストーリーは緊迫感に富み,手に汗握る展開となっています.

今回の作品も勿論,史実に基づいた作品ですのでストーリー展開はほとんど変わりありませんが,日米の情報戦の緊迫度は前作の方が高く感じられました.一方,映像に関しては今回の作品が圧倒的に迫力がありました.まさに映像技術の進化を見せつけられました.

太平洋戦争の口火を切った真珠湾奇襲により,米海軍に大打撃を与えたのにもかかわらず,わずか半年で圧倒的優位な日本海軍が大敗を期したミッドウェイ海戦はその後の戦況を決定づける分岐点となりました.

チラシに記されたエメリッヒ監督のコメントが心に響きます.

“ドイツ人としての責任感があった.多くの命が失われる戦争には勝者は無く,敗者しかいない.だからこそ,二度と起きてはならない戦いを描いたこの映画を日米の海兵たちに捧げる内容にしたかった.”

2020年9月2日水曜日

国勢調査


5年に一度行われる国勢調査ですが,コロナ禍で混乱状態の今年がその調査年にあたります.国勢調査のデータは国内の人口,世帯の構成などを明らかにし,各種統計資料の元データとして利用されてきました.1920年(大正9年)第1回調査以来,今回は丁度100年の節目を迎えます.
さてこうした大変な年の調査ですが,町内自治会役員として調査員の任務を受けることとなってしまいました.昨日,調査員用説明会が開催されたのですが,コロナ感染防止のため時間はかなり短縮して行われ,1度説明を聞いただけですべてを理解することはできませんので,自分なりに説明資料を熟読し再確認しなければなりません.
従来の調査方法と異なるのはコロナ感染を防ぐために可能な限り人,物との接触を避ける対策が盛り込まれていることです.調査書類配布時の説明は原則インターホン越しとし,調査資料はポスト投函,回答はインターネットにて行うことを基本としています.調査回答期限は10月7日までですので,これから調査資料の配布先作成等の準備を早速行わなくてはなりません.いやはや大変な時期に面倒な役が回ってきたものです.

2020年8月28日金曜日

首相辞任


持病の潰瘍性大腸炎が再発し,首相の重責を担う自信を失ったとして安倍首相が辞任表明しました.歴代首相の中で最長の連続在職期間を記録したにもかかわらず,これといったレガシーが見当たらない寂しい退任となりました.背景には野党の脆弱さがあります.長い在職の間,幾度となく安倍政権の支持率や支持理由の調査がありましたが,けっして高い支持率を得ていたわけでもなく,他に支持する政党が無いなどの理由が長期政権を生み出すこととなりました.国政選挙での6連勝など,国民の圧倒的な支持を得たとのおごりが強引な政権運営をもたらしました.官僚の人事権を政府が握り,忖度を蔓延させました.こうした政権をのさばらしたのは野党の体たらくに他なりません.あらためて与党に伍していける野党の結集を望みます.

祇園精舎の鐘の声,諸行無常の響あり.
沙羅双樹の花の色,盛者必衰の理をあらはす.
おごれる人も久しからず,ただ春の夜の夢のごとし.
たけき者も遂にはほろびぬ,ひとへに風の前の塵に同じ.

2020年8月26日水曜日

夕焼けに虹


ようやく猛暑のピークは過ぎたようです.朝夕は秋の虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました.夕方ベランダに出てビールを飲みながら夕涼みしておりましたら,東の空に虹がかすかにかかっているのが見えました.西の空は夕焼けに染まりつつあるところでしたので珍しいと思い撮ってみました.

8月も残りわずかとなりましたが,来月も残暑は厳しいとの予報です.


 西の空

 東の空

2020年8月24日月曜日

夏の終わりのポルトガル


久々のユペールです.コロナのせいで公開が遅れていた「ポルトガル,夏の終わり」はポルトガルの世界遺産の町シントラにて繰り広げられる人間模様を描いた映画です.美しい景色をバックに揺れ動く人の心を素朴に紡いでいきます.派手さは皆無ですが,フランス映画らしいオブラートが効いた印象深い作品でした.ドビュッシーのピアノ曲も印象的.


2020年8月17日月曜日

浜松市が全国タイ記録の猛暑地に


まさか静岡県が全国一の猛暑地になるとは思いもしませんでした.県西部の政令市である浜松市が41.1℃を記録し,一昨年全国一を記録した熊谷市(埼玉県)に並んでしまいました.これまでは熊谷市をはじめ多治見市(岐阜県)など内陸地が猛暑地として名を連ねていたので,海に近い浜松市が歴代タイ記録に並ぶとは驚きです.浜松の友人は溶けそうと嘆いておりました.

2020年8月15日土曜日

終戦75年


今年は終戦75年という節目の年ですが,日本武道館で開催される全国戦没者追悼式はコロナ感染拡大の影響により大幅な規模縮小にて行われました.斉唱無しの君が代演奏はむしろ厳かに感じられました.
さて,静岡では毎年旧盆の時期に静岡県護国神社にて「万灯みたま祭」が行われます.本神社は明治維新から太平洋戦争で亡くなられた静岡県関連の戦没者7万6千余柱をお祀りしています.例年ですと盆踊りなど各種イベントが行われるのですが,今年はコロナの影響で自粛されたようです.境内には無数の提灯が所狭しと連なり,神社を取り囲む林からは蝉時雨が降り注ぎます.












2020年8月14日 夕刊のコラムに共感


日頃,夕刊は夕食前にさっと流し読みで終わってしまうのですが,昨日の朝は朝刊の配達が遅れていたので前日の夕刊をじっくり読んでいました.その中であるコラムに眼が留まりました.毎月1回掲載している多様な知の地平を切り開く気鋭の寄稿欄「にじいろの議」です.この日の寄稿は「人々の眠りと目覚め 社会の信頼再構築を」でした.
現代は社会の制度ネットに守られているという信頼性があるからこそ様々な情報サービスが容易に得られていますが,その信頼性が揺らいでいるという序文から始まります.以降,「信頼は社会資本」,「眠れる主権者」などのキーワードはまさにコロナ禍に翻弄されている現在の社会の不可解で不条理な事象を的確に表しているなと共感しました.夕刊だけの掲載ではもったいないですね.

2020年8月11日火曜日

真夏空


梅雨明けから十日余り経ちますが,これまで猛暑日もあったりでそれなりに夏の陽気ではあるのですが,いかにも真夏らしい空が見れませんでした.連日ぼんやり白っぽくかすんでいるのです.ようやくきょうは青空に入道雲が浮かび真夏らしくなりました.裏山では山の会の人達だと思われますが,昨年植樹した辺りを整備しているのが見えました.夕方は積乱雲の発達で雷注意報がでています.今夜から明後日くらいまで夜の北東方角にはペルセウス座流星群が見られるようです.はたして今夜は空がすっきり澄み渡りますかどうか.


  かすんだ昨日の朝

  本日の朝





  裏山の植樹地

  本日の富士山


2020年8月7日金曜日

猛暑日の立秋


きょうは暦の上では立秋ですが,静岡市では37.1℃を記録し,全国一の猛暑日となりました.今後数日は同様の猛暑日が続くとの週間予報もあり,しばらくは厳しい残暑となりそうです.世間では来週はお盆休みとなりますが,帰省移動は大幅に減少するようです.例年とは異質の夏模様となりそうですね.

2020年8月6日木曜日

「ショパン200年の肖像」展


被爆から75年を迎える広島原爆の日です.投下時間の8時15分に黙とうしました.節目の年となりますが,コロナ感染防止のため式典は規模縮小で開催されました.毎年思うのは,世界で唯一の被爆国でありながら核兵器禁止条約に批准しない政府の方針が語られるたびに被爆者の心を傷つけている現状です.世界の大国エゴに埋もれてしまっている日本の姿です.
実はコロナ禍がなければMazda3を駆って広島を訪れているはずでしたが,コロナ収束後を待たねばなりません.原爆ドームや資料館など一度は見ておきたいと思います.
さて,午後はJR静岡駅前にある静岡市立美術館にて開催中の「ショパン200年の肖像」展を見に行ってまいりました.昨年2019年がポーランドとの国交樹立100周年となり,その記念としてのイベント開催となります.「ピアノの詩人」と称されるショパンの音楽はロマン派としての甘美なメロディーが特徴ですが,その人物像は若干イメージが異なるようです.それは数少ない自筆の手紙などからうかがえるとのことです.自筆譜からは几帳面さがうかがえます.妻のジョルジュサンドは恋多き女性として有名ですが,ショパンの創作に多大な影響を与えたことは確かなようです.
久しくショパンを聴くこともなかったので明日は久しぶりにCDや録画を掘り出してみますか.


2020年8月3日月曜日

秋野不矩美術館

梅雨明け2日目は浜松に来ましたので,天竜区二俣町にある秋野不矩美術館を訪ねました.実は昨年の秋に行こうかと思っていたのですが,あいにく長期改修工事に入ってしまいましたので,今回梅雨明けを待ってようやく訪ねることとなりました.
現在は特別展「佐藤美術館コレクション花と緑の日本画展」が開催中でして,もちろん秋野不矩の作品も一部鑑賞できました.当館は展示室へは靴を脱いで入り,一つは籐ゴザの床,もう一つは大理石の床の部屋となっており,座したり寝転んでの鑑賞も可能となっています.
天竜川沿いの山間に建てられた当館は小規模ではありますが,天竜杉など地元の資材を活かした素朴な佇まいは周囲の景色にしっとり溶け込みます.当館のベランダに出て真夏の青空の下,深緑の中を流れる微風に身体を委ねれば,そこはまさにリラクゼーションの空間となります.





2020年8月1日土曜日

梅雨明け


やっと東海地方も梅雨明けとなりました.外は朝から蝉の大合唱です.8月はこれといって遠出の計画などないのですが,明日は用事で浜松に行きますので,秋野不矩美術館でも寄ってみようと思います.静岡市立美術館では今日からショパン展が始まりましたので,これも近いうちに行く予定です.出かけるのはせいぜいこの程度ですね.

2020年7月30日木曜日

長梅雨


今年は長梅雨のため日照不足による影響が野菜の生育不足,値上がりなどに表れています.静岡では例年の梅雨明けは7月21日ですので1週間以上も遅れており,カッと照りつける夏の陽射しが待ち遠しい毎日です.コロナ感染再拡大の最中,せめて天候だけでも晴れ渡ってほしいものです.
このところ朝方の蝉の合唱がかなりにぎやかになってきました.昼前窓の外でジージー鳴き声が聞こえてきたのでベランダをのぞいてみると床に蝉がとまっていました.残念ながらカメラを近づけると飛んで行ってしまいましたが,ミンミンゼミ君のようでした.次にはエアコン室外機の下にアブラゼミ君が転がっていました.手に取ってみるとジージー鳴いたり,羽ばたいたりして十分元気なようです.写真を撮った後飛び立っていきました.梅雨明けももう間近です.


   

2020年7月22日水曜日

Go To“トラブル”


首都圏はじめ全国の都市でコロナ感染の再拡大が深刻さを増す中,当初日程から前倒しで本日からスタートする「Go Toトラベルキャンペーン」のお粗末さにはあきれ返ってしまいます.
コロナ感染再拡大の不安の最中でありながら,明日からの4連休を狙った日程の前倒しに始まり,政府と東京都との言い争いの果てとも思える東京はずしとそれにともなうキャンセル対応の不備,対象旅行者の年齢制限や団体の扱いは旅行業者任せ,旅行業者の対象規定などの公表は後日発表等々.キャンペーン概要が甚だ未整備でありながら見切り発車してしまう現政権の暴走には一般庶民の理解の限度を超えてしまいます.まさしく「Go To“トラブル”」そのものではないでしょうか.
これまで民主党政権をさんざんこき下ろしてきた現政権ですが,仮に東日本大震災による原発事故が今起こったとしたら,当時の民主党政権以上の対応,事後処理を現政権が果たせるのか,これまでのコロナ感染対策のお粗末な経過を見る限り甚だ疑問です.
打つ手打つ手が軒並み機を逸した愚策ばかりの現政権.いよいよ政権としての末期症状を呈してきたような気がいたします.一刻も早くこの国のリーダーを一新しなければコロナ禍脱出からも経済停滞からも取り残されてしまいます.
無症状感染者も多いコロナ感染再拡大の中,無節操に旅行を促す政府に国民はロシアンルーレットで弄ばれているように思えてなりません.

2020年7月13日月曜日

初蝉声


昨日は数日間続いた記録的大雨があがり,真夏日の陽気になりました.夏の日差しを待っていたかのように今年初の蝉の声が裏山から聞こえてきました.アブラゼミだと思いますが,まだ数はごくわずかのようで,鳴き出したかと思うと途切れたり. 裏山前の駐車場にはアオスジアゲハが舞っていたり,種類はわからない小さなトンボが群れをなして飛んでいました.
梅雨末期の大雨は線状降水帯の長期停滞により九州中心に甚大な被害をもたらしました.被災地ではコロナ感染対策も加わり,処理作業も困難を極めています.被災地は山間の温泉場など観光地が多く,コロナ自粛緩和でこれからという時にこの水害に襲われ,落胆の色は隠せません.
それにしても東京都を核とする関東圏でのコロナ感染の再拡大が懸念される中,Go Toキャンペーンの前倒しとは?たしかにコロナ禍で影響を受けている全国の観光地にしてみれば死活問題ではありますが.
それよりもコロナ対応で忙殺された都内の医療機関では職員への賞与が減額される,職員の退職が進んでいるなど深刻な事態となっています.国や東京都のコロナ対策,税金の使い方には首をかしげることばかりですが,そんな人の所業などお構いなく,この夏も何もなかったように蝉は鳴き始めます.



2020年7月7日火曜日

モリコーネ逝く


数々の映画のテーマ曲を作曲したエンニオ・モリコーネ(91歳)が6日朝,ローマの病院で亡くなりました.1988年の映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の「愛のテーマ」で世界的に名声を博しましたが,私としては1967年公開の「夕陽のガンマン」(クリント・イーストウッド主演)のテーマ曲が印象に残っています.これらイタリア製作の西部劇はマカロニウエスタンと呼ばれ,多くのテーマ曲がモリコーネにより作曲されました.一昨年亡くなったフランシス・レイ(享年86歳)とともに映画音楽の巨匠がまた一人世を去ってしまいました.


     

2020年6月21日日曜日

夏至の日食


コロナ禍がもたらした新しい日常New Normalが生まれつつあります.

テレワーク,オンライン○○,リモート○○等々.

先月初め愛好会でもリモート合奏が行われ私も参加しました.初の試みでしたが,それなりに楽しめました.昨日はカミさんの教え子たちが立ち上げたオンライン飲み会にカミさんが参加して楽しんでおりました.

オンライン会議は10年ほど前に私が東京本社勤務中に何度か参加したことがありますが,こうしたシステムが急速に広く使われるようになった背景としてコロナによる外出自粛要請があげられます.また各種の手軽なオンラインソフトが開発されてきたこともあるでしょう.今後の働き方に大きな変化が生じる可能性があります.

こと楽器演奏については物珍しさも手伝いリモート合奏があちこちで行われているようですが,やはり実際に集まって合奏することの楽しさには足元にも及びません.つい先日,ようやく友人と合奏する機会があったのですが,一人で部屋で閉じこもって弾くより断然楽しかったです.

さて本題です.今夕は日本で372年ぶりに見られる夏至の日食とのこと.天気が少し怪しいのですが,もし曇り空でなければ東海地方では35%ほど欠けた部分日食が見ることができます.

そういえば本日は何かが欠けている・・・

なんの贈り物ももらえそうにない父の日,コロナで公演中止となったビアンカ第29回定演・・・とほほ


2020年6月16日火曜日

猛暑日に布マスク


昨日の静岡市は35.8℃を記録し,全国一の猛暑日でした.そんな暑苦しい日に厚労省からの布マスクが届きました.梅雨入りしたとはいえ,この蒸し暑い時期にマスクをつけたままでいることは熱中症の危険性もあり,むしろ時と場合によりマスクを外すよう注意喚起が行われています.一方,これまで売り切れで店頭から姿を消していた不織布マスクが出回り始め,いまさら布マスクの出番もないだろうと思っていました.悪評高きアベノマスクはかかる経費やその品質,配布の遅れ等々,税金の無駄づかいにしか思えませんでした.本マスク配布を首相が表明したのが4月1日でしたのでまさにApril Fool(四月馬鹿)そのものでした.

私からみれば今更感募るマスクですが,介護職として働く友人に聞けば,追加マスクは助かるとのことでした.こんな代物ですが喜ばれる場面もあるんですね.

そういえば特別定額給付金の申請書も先週やっと届きました.マイナンバーカードなど作っておりませんので郵送なのですが,はたして振り込まれるのはいつのことやら・・・美味しいものでも食べに行き,苦境の飲食業界に少しでも貢献できればなどと考えているところです.

       

2020年6月9日火曜日

蓮華寺池公園


いよいよ明日あたりから本格的な梅雨に入りそうなので,晴天のうちに蓮華寺池公園へ行ってみました.蓮華寺池公園といえば藤なのですが,開花時期はコロナのせいで閉園となり入れず.今頃は紫陽花,菖蒲あたりです.久しぶりに訪れたのですが,公園周辺がきれいに整備されており,自治体の注力度がうかがえました.











 藤棚に花は無し



 アガパンサスの花


2020年6月8日月曜日

今川義元像


昨日の大河ドラマ「麒麟がくる」第21話は前半のハイライトである「決戦!桶狭間」でした.大軍を率いて織田攻めの進軍途中であった今川義元は信長軍の急襲により桶狭間にて討ち死にとなります.過去TV放送にて何度か本シーンを見ましたが,今回もなかなかの見応えでした.織田家家臣毛利新介が空中に舞い上がり義元を討ち取るシーンはやり過ぎ感もありますが,勝利した信長を迎える明智光秀の言葉「海道一の弓取り,今川義元を討ち果たしたのですから」の台詞には時代考証の小和田哲男さん(静岡大学名誉教授)の義元への想いが感じ取れます.これまでの義元公の公家然としたイメージを払拭し,名将として名をとどろかせた義元像を表現しています.
そういえば先月19日,JR静岡駅前北口広場に今川義元公の像が設置されました.昨年は義元公の生誕500年にあたり,像の設置が企画されたものです.推進委員長の小和田さんも除幕式に臨みました.義元公の像はすでに設置されている竹千代(徳川家康の幼名)君像を見守るよう隣り合わせで設置されています.家康公の像は同じく駅前北口広場の少し離れた場所に設置されており,静岡の礎を築いた両将がそろいました.

さて大河ドラマ「麒麟が来る」は今週放送分までで一旦休止となります.コロナ感染により収録が中断されたためですが,今回のドラマは久々の戦国時代ものであり,大河ドラマの王道としてファンにも好評のようです.第22話以降,本能寺の変までの光秀がどのように描かれるのかおおいに気にかかるところであり,放送の早期再開が望まれます.
ついでに朝ドラ「エール」も6月26日放送までで休止となってしまいます.残念!


 沓掛城で軍議の義元

 善照寺砦で軍議の信長

 決戦!桶狭間

 竹千代君像を見守る義元像



 南口には久能山東照宮碑


2020年6月7日日曜日

立葵


例年ですと今頃が梅雨入りなのですが,本格的な雨天の予報は来週後半からのようです.梅雨の時期を知らせる立葵の咲き具合を調べにいつもの静鉄沿線を見てまいりました.かなり咲き始めていますので,いつ梅雨入りしてもおかしくありません.いよいようっとうしい時季になりますが,今年はコロナ禍によりなお一層憂鬱な時を過ごさねばなりません.せめて静鉄電車の新車両のごとくカラフルな気分でいたいものです.









2020年5月23日土曜日

潮の香


昨日は久しぶりに御前崎灯台を見たくなって出かけました.外出自粛の影響でほとんどの市営駐車場は封鎖されていましたがなんとか駐車でき,浜辺へ出てみました.潮の香が鼻先をかすめます.嗅覚が確かめられ一安心・・・なんてこと気にしなくなるのはいつのことやら.