2013年8月18日日曜日

郡山のギター仲間

郡山のギター仲間に会うため,9年ぶりに東北新幹線やまびこ号に乗車しました.15年前,静岡から郡山に転勤となり,家族を残して東北での単身赴任生活が始まりました.当時は郡山での環境に馴染めず,頻繁に静岡に帰っていました.東京駅で東海道新幹線から,郡山に向かう東北新幹線やまびこ号に乗るたびに陰鬱な心持ちでいました.仕事にも慣れた頃,マンドリンクラブを探し始めたのがきっかけでクラシックギタークラブに入ることとなり,結局マンドリンクラブとの二股かけての音楽活動がスタートしました.とりわけクラシックギター合奏では初めて本格的なギターを購入して取り組み,飲み会企画や機関紙発行など精力的に活動させていただきました.私がやりたいことをメンバーの皆さんが大らかな気持ちで受け入れてくれました.そんなわけで郡山での6年余のプライベートタイムはほとんどマンドリンとギターで費やしましたが,楽しい思い出がいっぱい詰まっています. 東日本大震災後はいち早くお見舞いに伺おうと思ってはいたのですが,機を逸していました.他県と違い,福島は原発の放射能汚染が震災被害以上に暗い影を落としました.皆にどのような言葉をかけたらよいのかわからないまま時間が過ぎていました.今年は私が東京を離れることになり,このままでは郡山の皆に会う機会はないだろうと思い,意を決して訪れることにした次第です.飲み会ではクラブメンバーの近況等で盛り上がっていましたが,原発の話題になれば,潜んでいた不満が噴出してきます.私としては頷くしかありません.当事者でなければ理解できない感情なのでしょう.とはいえ,日々放射能汚染にさらされている生活環境にもかかわらず,音楽を続けている仲間に敬意とともにたくましさを感じました.音楽は荒んだ心を癒す力があることを真に感じることとなりました.私も近々新たな環境で音楽に取り組むこととなりますが,気力の限り続けたいと思います.

2013年8月12日月曜日

都電荒川線

かねてより一度乗ってみたいと思っていた都電荒川線に初めて乗車しました. 東京都心はメトロ路線が縦横無尽に敷かれていて,通勤時間帯では2~3分おきに車両が目まぐるしく駅を往き過ぎます.一方,都電荒川線は平均時速14.6kmのノロノロ運転です.奇跡的に残ったちんちん電車で下町をのんびり旅するのも一興です. 早稲田駅から乗車しましたが,当初は思ったより速いと感じました.でもしばらくしてカーブが多くなると停まってしまいそうなくらいスロー運転となります.地下鉄ではないので,踏切を多くの車や人が行き交います.電車は数多くの踏切を実に遠慮しながら進みます.こりゃ遅い訳だ.でも辺りの風景が時代を感じさせ,その景色を味わいながら進むには実に丁度良い速度です. 飛鳥山駅で下車して付近の公園を散策しました.往時のちんちん電車や蒸気機関車が展示されていてタイムスリップ気分を味わえます. 大都会での夏の休日のひととき,大らかな時間の流れを感じることができました.

2013年8月11日日曜日

東京ジュニアオーケストラソサエティ第14回定期演奏会

昨年,第13回定期演奏会を初めて聴いた時の感動が再び蘇りました.連日の猛暑が続く東京の文京シビックホールに,その暑さをものともしないジュニア達の瑞々しい音楽が鳴り響きました. 前回はブラ1がメインでしたが,今回はブラ4がプログラミングされました.なにせ,ブラ1の重厚な音楽をおよそ年端もいかぬジュニア達が創り上げてしまうことにある意味衝撃を受けたものでした.多少のミス等はあったのかもしれませんが,そんなことなど全く意に介さないほどの新鮮な感動でした. そして今回のブラ4です.変則的な構成の中に潜むドイツロマンティシズムと劇的要素を同時に織り込んだこの曲をどう聴かせてくれるのか大いに楽しみでしたが,その期待を裏切りませんでした.特に弦は高音から低音まで朗々と響かせてくれました.同時に,改めてこのホールの響きの良さに感心した次第です. 惜しむらくはホルンの安定感でしょうか.私はオケの各楽器の特性についての知識はほとんどありませんが,ホルンは管楽器の中でもとりわけ難しい楽器ではないかと想像します. 最後にティンパニ君,ブラ4を終始一貫ドラマティックに引き締めてくれてありがとう!素晴らしい演奏でした! アンコールはメランコリックな名曲,ハンガリア舞曲1番.灼熱の真夏に聴くブラームスもいいけど,そこはかとなく秋を感じてしまうのは私だけでしょうか.

2013年8月4日日曜日

娘の住まい

静岡への転居にともない,娘の住まいを探していましたが,神楽坂に決めたようです.そこで今日は下見に行ってまいりました. 地下鉄東西線神楽坂駅から徒歩1分と至便ではありますが,1Kとしては家賃はそれなりに高い!そのうちに娘と寝食を共にするであろう人が現れれば,また新たな住まいでの生活がスタートするのでしょうけど.それまでは私とカミさんの東京での宿泊先として利用できそうです.設備面やセキュリティ,環境などはもちろん合格です.それにしても神楽坂の住人なんてちとうらやましい.

OM-Dその後

いまだに使いこなしていないOM-Dですが,2週間ほど前に単焦点レンズを2本購入しました,それまでのレンズはキット品の12-50mmF3.5-6.3ズーム1本のみでしたが,明るい単焦点が欲しくて店をハシゴしました.とはいえ何を撮りたいのか目的が固定されている訳でもなく,したがって何mmのレンズが必要なのか実はあまりはっきりしてなくて...とりあえず,評判の良さそうなレンズをリストアップしました.結果は17mmF1.8と45mmF1.8の2本.前者はスナップ用,後者はファミリーポートレート用とのことです.当初は75-300mmの望遠ズームが欲しかったのですが,今回はパスで日常多用するだろうレンズ2種にしました.いまのところ重宝するのは17mmです.特に先日の所属マンドリン演奏会ではリハーサル風景やチューニング室に並んだオールドマンドリンの名器達を表情豊かに捉えることができました.背景のボケ具合の調整や構図の取り方など,経験を積んで印象的な写真を増やしていきたいと思っています.