2016年6月29日水曜日

ビートルズ来日50年

50年前のきょう,はるばる英国からビートルズが来日しました.当時の私は中学生になったばかりで,ビートルズへの関心はいまいちでしたが,いとこの一人が熱烈なビートルズファンで,シングルレコードを何枚か見せてもらっていました.この時のジャケットの印象が今でも鮮烈に残っており今につながっています.私としてはやはり初期の曲がビートルズらしいというか,瑞々しいサウンドが今でも心地良く響きます.ベストアルバムはといえば「ABBEY ROAD」でしょうか.音楽的完成度とともにメンバーの絆が再度感じられるアルバムです.  ポップス界のアーティストは数多生まれては消えていくことの繰り返しですが,50年もの長期にわたり全世界で聴きつがれているとなれば,それはもはや伝説でもあります.まさにジョン,ポール,ジョージ,リンゴの4人とマネージャーであるブライアン・エプシュタイン,プロデューサーであるジョージ・マーティンとの出会いが生んだ奇跡です. ビートルズファンの一人が述べています.ビートルズの音楽はベートーベンやモーツァルトと同様,クラシックの名曲として永遠に聴きつがれるだろうと・・・

2016年6月26日日曜日

大英帝国

イギリスのEU離脱という国民投票結果は世界に波紋を投げかけました.世界の株式市場が大きく下落し,とりわけ日本では円の急騰により,輸出産業に依存度が高い日本経済に深刻な打撃を与えかねません.問題は経済だけにとどまらず,EU加盟国の中にも,従来からEU政策に反感を持つ勢力が勢いを増す傾向に拍車がかかるといった懸念が現実味を帯びつつあります.EUの盟主たるドイツ,フランスにおいてでさえ,極右勢力が台頭してきており,今回のイギリスの離脱はそれら勢力を勢いづかせたことは間違いありません.世界的に国家が,イデオロギーが二分されるといった嫌な方向へ向かいつつあるような気がします.本来は二度と戦争を繰り返さぬための大同団結だったものが違った方向に進み始める.民主主義の疲弊なのか,それとも資本主義の末路なのか.それぞれのお国事情を抱えた,解決を見い出しにくい難問ではあります. さて,今年はかのイギリスからビートルズが来日して50年という節目の年であり,様々な特集番組が組まれています.来日時の出来事やエピソードを見たり聞いたりするたびに,当時の日本の若者に与えたファッション,文化,思想への影響や,ひいては社会現象まで引き起こしたこと等,まさにエポックメイキングであり驚くばかりです. 50年前に日本のみならず全世界にセンセーションを巻き起こしたイギリスは,今ふたたび全世界を揺るがす事象を投げかけました.「離脱」に投票したというブロンドの美女がインタビューに答えていました.「私たちは大英帝国なのです.みずから決めていくのです」

2016年6月9日木曜日

アナログレコード試聴会

静岡駅前のデパートで中古オーディオによるLPレコードの試聴会がありました.昨日が初日だったのですが,フォークソング特集でしたのでパス.2日目のきょうがクラシック特集で1部がピアノ曲,2部がヴァイオリン曲でしたので出かけることにしました.  会場はオーディオを聴くためのフロアではなく,単にテナント店舗の並ぶ一角で行われました.ですので他の店舗からは集客用の音楽が聞こえてきたり,通行人のおしゃべりなど,とてもオーディオをじっくり楽しむ環境ではなかったのですが,オーディオファンにとっては往年の銘機がどんな音を聴かせるのか興味津々といったところです.  展示スペースは広くなく,並べる機器も限られたものでしたが,山水のプリメインアンプAU-D707が展示されていたことは嬉しかったですね.なにせ私が入社2年目にしてやっと買えるだけの賞与を手にし,名古屋大須のアメ横まで行き,藤ヶ丘の寮まで約20kgの重量をえっちらおっちら持ち運んだアンプですので思い入れはひとしおです.  LPレコードの試聴用機器はプレーヤー,プリアンプ,パワーアンプ,スピーカーのいずれもYAMAHA製品で統一してありました.カートリッジはSHURE社製ですが製品名は聞き逃しました.本社のある静岡での開催ということや,ピアノ曲ですので,ピアノ製造メーカーたるYAMAHA製品が相応しいとのことでそろえたのかと想像が膨らみます.  アナログレコードだけに盤の劣化による音飛びはつきものです.にもかかわらずこのところ見直されている背景には,デジタルCDにない音の温かみや深み,針を落とす作業の手間等が音楽を聴く気にさせるといったニュアンス的な部分が多分に趣味性をくすぐるといったことがあるようです.またレコードジャケットに描かれた様々なアートが,当時を視覚的にも懐かしむ重要な要素であったことも見逃せません.  CDが世に出た時はその雑味の無い音質や,手間のかからない便利さに皆が飛びつき,アナログ盤はあっという間に駆逐されてしまいました.そのCDでさえ,音楽のデータ配信により窮地に追いやられています.そんな中,アナログレコードが老若を問わず再び注目されつつある現象は,人間のつかみどころのない面白さがあるような気がします.わざわざ不便な物にこそこだわる.趣味の世界の奥深さかもしれません.  試聴は1時間ほどでしたが,フリードリヒ・グルダや宮沢明子,サンソン・フランソワ,マルタ・アルゲリッチ等の聴き比べは興味深いものでした.NS‐1000 Monitorはその名のごとく,各ソースを忠実に再現していたかのようです.でもこれを自宅の狭い部屋で鳴らしてもその特性は半分も活かされないだろうなとも感じます.高級機にはそれに相応しい環境も必要となるわけです.  さて,そういえばきょう6月9日はロックの日でした.明日の時の記念日に,時の経つのを忘れるほどガンガン聴くことにします.
試聴用機器はYAMAHAで統一
プレーヤー GT‐1000
プリアンプ C‐2a
パワーアンプ B‐2X
スピーカー NS‐1000 Monitor
プリメインアンプ SANSUI AU‐D707
三菱のモニタースピーカーとの組み合わせ
スピーカー TANNOY AUTOGRAPH
スピーカー JBL PARAGON 248万円!
JBL PARAGON まさに家具
PARAGONをコントロールするプリアンプ McIntosh C‐29

2016年6月8日水曜日

梅雨晴れ

久々に晴れ間がのぞきましたので,小鹿公園に出かけてみました.この公園はマンドリンの平日練習場の近くにあるのですが,これまで寄ったことがないのでぶらっと歩いてみました.公園横のため池は周囲が整備されていて,お年寄りが数人で釣りを楽しんでいました.池の一角には紫陽花が咲き誇っていて,いかにも今どきの風景です.足元には餌がもらえるかと鳩が数羽寄ってきました.  そういえば「五月晴れ(さつきばれ)」とは元々は今時分の晴れ間のことなんですね.俳句の季語としては旧暦に基づき使用されるようですので,その名残のようです.日本語は難しい!
元は灌漑用水池
護岸は階段状
鳩が寄ってくる
水上デッキと噴水
デッキに鷺?
さきほどの鷺
八つ橋周辺の紫陽花①
八つ橋周辺の紫陽花②
奥には東屋
紫陽花

2016年6月5日日曜日

梅雨入り

昨日,東海地方が梅雨入りしたと思われるとの発表がありました.いよいようっとうしい時季を迎えます.それに呼応するかのように憂うつな事が2件ほど続きました.一つは楽しかったはずのサロンコンサート打上げ会でのハプニング.いつもの酔った勢いが度を越してしまったようです.自分ではあまり覚えが無いというきまりの悪さ.もう一つは背中にできていた腫れ物が化膿してしまい,ついに皮膚科にて切開,切除するはめに.麻酔したうえでの施術でしたが,あまりの痛さで額に脂汗ものでした.おかげでその日は愛好会の一日練習日だったのですが棒にふってしまいました.  その一方で,この2週間ほどは充実した時間を過ごしたのも事実です. この4月から新たに始めたことが,これも2件あります.一つはマンション組合の副理事長に任命されたこと.順番で回ってくるのでやらざるを得ないのですが,とりわけ副理事長は町内の自治会部長も兼任となっており一番面倒な役どころです.年度のスタートとしてやるべきことはやっと一段落しました.もう一つはしずおか健康長寿財団の特派員として採用され,5月から本格的な活動を開始したことです.市内で元気に活躍されている高齢者を対象に取材を行い,レポートとしてHPに公開するといった業務です.始めのうちは要領がわからず無駄に時間が過ぎていたのですが,一つの取材をやり遂げたことで自分なりに達成感を味わうことができました.その勢いもあり,昨日は第2報目を登録したばかりです.またしばらくはネタ探しの日々となりますが,月に1報は公開できるよう精力的に動こうかと考えているところです.  思えばこうして自分を駆り立てる役目があればこそ,沈みがちな気持ちを紛らせてくれているのかもしれません.