2014年12月31日水曜日

108の煩悩

年の瀬には決まって年間の10大ニュースや世間を賑わせた顔ぶれが盛んにTVに映し出されます.今年は自然災害が多かったように感じますが,やはり地球温暖化の影響が待った無しで迫っているのでしょう.私の住む静岡では数十年前から東海地震の発生やら富士山噴火の危険性が騒がれるようになりましたが,これは火山大国の日本列島どこかしこも共通なのではないかと思います.これだけ科学が進んでも地震や火山噴火の予知は防災に役立つまでは至っておりません. 科学面の話題といえばSTAP論文発表ニュースには大いに関心を引かれました.ごく身近な手法で簡単に新細胞が作れたことの意外性,エプロン姿のうら若き女性研究者の実験現場の話題性等,「リケ女」が一気に注目されるキッカケにもなりました.その後の顛末は報道の通りですが,まだまだ数少ない理系女子が本来の能力を発揮するまでには幾多の困難が横たわっているような気がしてなりません.これは政治の世界でも同じで,女性大臣のお粗末な選挙活動の発覚から辞任に至るには,その背景に男社会ならではの悪しき慣習が蔓延っているからではないかと思えるからです.私の娘もまさしく男社会の職場で仕事しているリケ女の一人ですが,自由に能力を発揮して充実した社会人生活をエンジョイしてもらいたいものだと感じました. 与党圧勝に終わった先の総選挙ではそのあまりに低い投票率が問題視されています.国民の大多数が与党政策すべてに賛成しているとは与党自身考えていないでしょうが,現選挙制度からすれば,その選挙結果は国民大多数の信任を受けたことになります.大戦後70年を迎える来年は,与党の暴走を時には食い止めるだけの国民の監視が欠かせません. さて,昨年10月に定年退職し,自由人生活も1年余が経過しました.日々の出来事やら感じたことをそこはかとなく綴ってまいりましたら,年間で108件を数えるに至りました.煩悩を振り払うと云われる百八つの除夜の梵鐘に耳を傾けながら新しい年を迎えることとします.

2014年12月29日月曜日

フェアウェルコンサート2014

イグチさん主催のマンドリンアンサンブルのためのコンサートがルーテル市ヶ谷センターにて開催されました.マンドリン合奏団による演奏会は数多く開催されますが,アンサンブルによる演奏会となりますと,東京といえども限られた機会しかありません.今回は9組のアンサンブルがエントリーし,それぞれが個性的でバラエティ豊かな音楽を聴かせてくれました.BFからは3組が出場し,いずれもヴィンテージマンドリンを聴かせるBFらしさを発揮しておりました.とりわけコンミスTさんらのカルテット演奏はまことに濃密な音楽を聴かせ,これぞアンサンブル,さすがBF精鋭たる演奏を見せつけてくれました.Tさん愛用のヴィナッチャ・ブレベッタートからはその伸びやかな高音が会場の隅々まで響き渡り,まさに感動ものでした. コンサート終了後はBFの飲み仲間,おやじ3人組で忘年会です.市ヶ谷駅近くの居酒屋に寄ったのですが,飛露喜大吟醸や獺祭純米大吟醸などついつい飲み続け,思わぬ出費がかさんでしまいました.二次会はコンサート参加のBFメンバーと合流し楽しい時間を過ごすことができました.さて,BFおやじ連中からはまた共に演奏をとの有り難いオファーがあったのですが,自分の実力を顧みると実に悩ましいことではあります.
ルーテル市ヶ谷センターのホール
BF若手奏者によるカルテット
BF有志によるアンサンブル
BF精鋭メンバー
おやじ3人組

娘との夕食会

27日にイグチさん主催のアンサンブルコンサートがルーテル市ヶ谷で開かれ,BFの飲み会仲間がコンサート後に忘年会をやろうというので出かけることにしました.1日目は開業100周年を迎えた東京駅を見て回りました.これまで幾度となく写真に収めてまいりましたが,改めて世界に誇れる建造物の一つであると思います.夜は娘と神楽坂にあるいつものピザ店で食事です.相変わらず仕事に追われているようで毎晩帰りは遅いし,休日出勤も多々あるようです.それでも楽しく仕事をしているようですので一安心ですが,体だけは壊さぬよう頑張ってほしいものです.来年は役職もつくようなので一層仕事量が増えるかもしれませんが,時間のやりくりを工夫することが今以上に必要になるでしょう.あとはパートナーとの出会いに関しては神のみぞ知るってとこですね.さて今日明日の泊まりは娘宅ですが,明日のコンサート会場へも歩いて20分程で行けるので実に便利なところです.
東京へ向う新幹線車窓から富士山を望む
開業100周年を迎えた東京駅正面
右手前が新丸ビル,中奥がJPタワー,左奥はグラン東京サウスタワー
東京駅丸の内北口ドーム
神楽坂のピザ店マルゲリータ
定番マルゲリータは美味 バジリコの緑,モッツァレラチーズの白,トマトソースの赤の3色でイタリア国旗を表わす

2014年12月21日日曜日

ネオマン定演

本日は午後から浜松アクトシティにてネオナートマンドリンアンサンブルの第24回定演です.当アンサンブルは各パート1名づつの小編成ではありますが,それぞれが実力者で受け継がれており,定演が四半世紀続いているのも頷けます.1stMのRさんは愛好会1stメンバーでもあり,サロコンでのデュオの相方でもありますので聴かない訳にはいきません.前日の深酒が残る絶不調の状態ではありましたが,気力を振り絞り出かけることとしました.曲目はオリジナル曲中心ですが,Ⅱ部にブラジル音楽,ロシア民謡をおりまぜ,リラックスした演奏会です.オリジナル曲の「ニ調の序曲」(ベルリーニ)は私がビアンカ20回定演にて弾いた曲ですが,結構難しかった覚えがあります.それにラストはなんと「パストラルファンタジー」(藤掛廣幸)!この大曲を最小単位のメンバーでどう料理するのか,それにパート内での上下分割はどうするのか等興味津々でしたが,メンバーの熱い演奏に感動しました.パストラルでは涙腺が緩み気味でした.代表のHさん曰く,我々の年代には受ける曲ですとのこと.とにかくこの少人数で大曲を含めた3ステージをこなしお疲れ様でした.楽しませていただきました. さて,1年前の浜松マンドリンオーケストラ定演時と同じ昼食コースで,浜松に来たら腹ごしらえは八百徳の鰻茶漬けです.二日酔いで弱った胃袋に香ばしい鰻の味と栄養が茶飯とともにさらさらと流されていきます.これで体力回復です!
ネオマンの奏者達
鰻茶漬け 始めはそのまま椀にもっていただき,残り半分は茶漬けに山葵を添えていただきます.

合奏セミナー練習

来年開催予定の合奏セミナーの日程が他の用事とバッティングしていたのですが,ようやく目処がつき,セミナーに参加することにしました.本日はその合同練習第1日目です.中心メンバーは愛好会ですが,一般参加として現役大学生や他の社会人団体からも多数ありました.静岡市内で活動している東高OBのアンサンブル,コンフォーコや草薙MC,はるばる東京のビアンカフィオーリからも大王様はじめ4名ほどが駆けつけてくれました.なかなかの顔ぶれに身が引き締まる思いです.課題曲は「夢の魅惑」(ボッタキアリ)の1曲だったのですが,どうやら講師の橘氏の提案によりもう1曲追加になるようです.現課題曲は技巧的な難所はありませんが,テンポや音の強弱の揺らぎをどう捉えるかがポイントとなります.弾いているうちに曲にはまっていくのはいかにもボッタキアリ作品ならではです.1回目の練習なのでまだまだ荒削りではありますが,いい演奏になりそうな予感がいたします. さて,練習終了後は愛好会忘年会です.若手の参加が少なく20名ほどでの今年の打上げ会です.なんとビアンカの連中は静岡に泊りで2次会から合流となりました.ついつい話がはずんで今宵も3次会終了は夜中2時となってしまいました.

2014年12月16日火曜日

静岡空港と蓬莱橋

旅行予定は無いのですが,静岡空港を見学に行ってみました.往きは国道150号線から向かったのですが,広大な茶畑を登り抜けると突然,空港前に出ました.発着便数は多くないので空港建物や施設,スタッフ人数等コンパクトなものです.展望台からは丁度,FDA(フジドリームエアラインズ)の紫色の機体が離陸するところを見ることができました.しばらくすると上海からの飛行機も到着しました.主な来客は韓国,台湾,上海からの観光客だと思いますが,晴れの日の富士山の出迎えは感激ものでしょう. 帰りは国道1号線バイパスへ向かったのですが,途中,大井川に架かる蓬莱橋に寄ってみました.江戸時代は旅人にとって東海道一の難所であった大井川ですが,こうして歩いて渡ってみますと当時の「越すに越されぬ大井川」の困難さが伝わってきます.いまでは,ここから札幌,福岡まで1時間半でひとっ飛びですから. 
富士山静岡空港玄関
中國東方航空機が到着
蓬莱橋 1879年(明治12年)架橋
世界一長い木造歩道橋(897m) 1997年(平成9年)ギネス認定
先が見えない
大井川を渡る
対岸より

2014年12月13日土曜日

街中のツリー

師走も中旬になり,いよいよ年賀状作成に追われる時期となりましたが,一段落つきましたので街に出かけてみました.どこもかしこもクリスマスカラー一色です.お洒落にラッピングされたギフト類は否応にも客の購買意欲をそそります.様々な経済指標が示されていますが,真の景気の姿はどうなのでしょうか.明日は2年ぶりの総選挙が行われます.
新静岡駅セノバ前のツリー
青葉通りのツリー
タルトで人気のキルフェボン店先のツリー

2014年12月8日月曜日

レノン命日

きょうは34年前にファンの凶弾に倒れたジョン・レノンの命日です.享年40歳でした.それはまさしくビートルズの再演が永久に断たれた日でもありました.やんちゃで荒唐無稽なイメージのレノンは反戦運動にも熱心でした.そういえばきょうは日本の真珠湾奇襲により太平洋戦争の開戦日でもあります.平和を祈りつつレノンを偲ぶこととします.

2014年12月5日金曜日

演奏会の選曲

来年9月開催の愛好会第41回定期演奏会のための第2回選曲委員会が先日開催されました.来年は何かのイベントでもないかと考えてみたのですが,大戦終結70周年と徳川家康公400年祭くらいしか思い浮かばず,いずれもマンドリン演奏会のテーマとして関連付けるには今一つです.そこでマンドリン合奏曲作品の作曲家の年表を作ってみましたところ,2016年はアマディ生誕150年,2017年はマネンテ生誕150年にあたることがわかりました.そこでアマディ,マネンテの作品はこの該当年にメイン曲として取り上げることとし,今回はこれらを外すことにしました.愛好会としても馴染みの佳曲が多々ありますのでその時こそ特集として取り上げたいと考えます.ただし,その時点で私が選曲委員に加わっているかは定かではありませんが.あいにく,来年はそうした該当作品はありませんでしたので,今回参考としたのは会員から募った希望曲アンケートの集計結果です.最も希望の多かったのは「英雄葬送曲」でしたので昨日の練習時に試奏してみました.私も希望に入れたのですが,やはりイタオリは弾いていて楽しいですね.その他私としてはイタオリ,邦人作品も併せて何曲か取り上げていただくよう頑張ってみたいと考えています.Ⅱ部のお客様向けステージは他の委員の方々にお任せしようと思います.

2014年12月3日水曜日

裏山

今週に入り一気に本格的な寒さに見舞われました.富士の雪化粧もかなり裾野に広がってまいりました.夏の豪雨では土砂崩れの危険性に気付かされた裏山の木々達も赤や黄に色づき冬支度の最中です.いつの間にやらもう師走です.

2014年12月1日月曜日

映画の日

師走初日のきょうは「映画の日」なのだそうで,チケットが一律1,000円とお得な日でした.そこで先月中旬のタミヤフェアでも大々的に宣伝されていた戦争映画「FURY」を見てまいりました.主演はブラッドピットで,本年度アカデミー賞最有力候補とか,ブラピ最高傑作とか謳っている作品です.第二次大戦終結間近のヨーロッパ戦線ドイツ領内での戦車バトルを描いたもので,「FURY」とは米軍シャーマン戦車のある1台の愛称で「激しい怒り」の意味です.FURYの乗務員5名の戦場における生と死の狭間で揺れる人間模様と,米軍シャーマン戦車対独軍との壮絶な戦闘を圧倒的な臨場感とリアリティで映像化しています.ふと目を背けてしまいそうな凄惨な映像も所々ありますが,戦争の残酷さ,悲惨さを正しく伝えるための一手段と考えます.実際に使われたシャーマン戦車やタイガー戦車も現存する希少な本物の車輌を用いているとのことです.いずれも戦場をリアルに再現するための監督のこだわりのようです.過去の戦争映画の名作といえば「プラトーン」,「プライベートライアン」,「戦場のピアニスト」等がありますが,本作品もそれらに並び語られることとなるかもしれません.奇しくも来年2015年は第二次大戦終結70周年の記念の年にあたります.こうした悲惨な戦争は二度と起こしてはならないというブラピからのメッセージなのでしょうね.
米軍シャーマン戦車FURY号
5名のFURY乗務員
当時最強を誇る独軍タイガー戦車