2016年12月8日木曜日

開戦

日本海軍による真珠湾攻撃から75年の歳月が経ちました.今年はオバマ大統領が米国現職大統領として初めて広島を訪れ,核兵器の脅威と廃絶へのメッセージを世界に発信しました.加えて安倍首相が応えるように,現職首相として初めて真珠湾を年末に訪れると表明し,オバマ大統領とともに戦争の無い平和な世界へ向けての祈りを捧げるようです.かつて敵国であった国同士が世界に誇れる友好国となる証として,この節目の年に世界に発信できる意義は大でありましょう. 友好国同士とはいえ,日本では世界悪である原爆を投下された世界唯一の国として,米国では真珠湾で「だまし討ち」にあったとのわだかまりは依然として残り続けました. しかしながら両国のリーダーがこうして戦禍の象徴たる現場に立つという勇気ある行動がわだかまりを解く大きな一歩となるに違いありません. 詳しくは分かりませんが,これまでの研究によりますと,戦争という悲劇へ突き進む経過というものは誰かがこうしたとか,決定的な事があったからというものでもなく,いつの間にかそんな流れになり,後戻りできない状況に陥っていったというのが大方の見方のようです. こうした経過というものは現代社会でもまま見られる現象であり,国内においては築地移転に伴う盛り土問題などはその一例といえます.世界においては「いつの間にかこうなってしまった」事例が主要先進国で相次いで起こっています.
きょうも富士がきれい  真珠湾攻撃からわずか4年も経たないうちに米軍爆撃機B29の大編隊が爆弾,焼夷弾をわんさか積んで富士山をめざして来ようとは当時の誰が想像していたでありましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿