2019年11月19日火曜日

熊野神社例大祭


このところ書き残しの出来事がありましたので数日遡ってみます.


20191027日 熊野神社例大祭

町内自治会役員になり初めての大仕事となりました.町の近くにある清水(きよみず)さんは花火大会や定期清掃当番などで馴染みの神社ですが,より山の上にある熊野神社は本来,隣町が祀る神社として例大祭が行われてきたのですが,ある時期から近所の6つの町で持ち回りで行うこととなったようです.で,今年が私どもの町内の順番に当たり,町内会長はじめ役員があれこれ役割を担うこととなりました.もっとも,一番大変なのは会長であり,役所への届けやら,他町の役員との調整,備品の取り揃えなど奔走に明け暮れておりました.例大祭当日をはさみ前後3日間は準備から後片付けと時間をとられました.苦労したのは当神社が山の上の方にあるため荷物の移動などで急な石段を何度も昇り降りしなければならなかったことです.前日の準備作業で何往復かしたため,その日の夜は足がつってしまいました.本番当日は好天に恵まれ,子供連れの家族など多くの人出で賑わいました.準備した甲斐があったというものです.

自治会を中心に行われるこうした行事はその準備や調整にかなりの時間と労力をとられますが,その目的とするところは町のコミュニティの場を作ることにあると云われます.確かに普段顔を合わせない方々との会話の場が生まれるメリットは町の防災面でも有益なことでしょう.しかしながら神社の例大祭のような行事は経費もかかることですし,若手の助けがなければ成り立ちません.今後の継続が問われるところです.

本番翌日の片付け作業も午前中で終了しました.思い出すのは福銭や福菓子をまいた時の子供たちの無邪気な笑顔です.子供の頃の記憶は残るものですからこうした神事も引き継がれていくものなのかなと思った次第です.

 神社への石段

 熊野神社

 神事

 神輿

 アトラクション

 福まき



0 件のコメント:

コメントを投稿