2019年8月25日日曜日

白糸の滝2019


盆休み明けの休日ですが,相変わらずの暑さのため,涼を求め白糸の滝までドライブです.Mazda3は高速走行もすこぶる順調です.

音止めの滝源流

 虹がかかる

 白糸の滝へ

 白糸の滝全景



2019年8月19日月曜日

慣らし運転


新車納車後しばらくは慣らし運転(エンジンを高回転させない)が必要と云われたのは何年前のことだったか.昨日納車となったMazda3も勿論必要無いのですが,むしろドライバー側の慣らしが必要となります.様々な装置がテンコ盛りで,それらをどのスイッチでどう操作するのか等々.きょうは高速道路に乗り,ETCの試行や加速感,各種操作を試してみました.ちょっと驚いたのは,わざと車線をはみ出すような運転をしてみたところ,車のハンドルが元の車線に戻るような動きをする機能です.今どきの車はこんなことまでしてくれるのかと感心してしまいました.オートクルーズコントロールは34年ほど前乗っていたアコード2.0Siで経験済みですが,現代版ははるかに進化を遂げています.左手元のコマンダーも少し慣れましたが,ナビの目的地登録はタッチパネルの方に分があるようです.日本平頂上までの山道での安定性も十分でした.下り坂でのマニュアルミッションの操作はもう少し慣れが必要です.

それにしても高速道路での巡行走行での安定性の高さは疲労軽減にも役立ち長距離移動も楽になりそうです.前評判通り,シート設計が効いているのかもしれません.さて,次はどこへドライブに行こうか,楽しみです.

 日本平夢テラス

 本日は霞がち







再びのスーパーユースマンドリン


昨年に第1回イベントを立ち上げそれなりの盛り上がりを見せましたが,第2回となる今回の催しはどうか?主催者側のもっとも気になるところでしょう.私は昨年はイベント初回でもあり,年の差にもめげず聴講生として参加し受講生の研修内容を見学させていただきました.各講師によるレクチャーの仕方の違いがおおいに興味をそそりました.

今回は講師陣の顔ぶれも変わらないので聴講はやめて,研修の成果発表となるコンサートを聴くだけにしました.印象としてはやはり昨年の初回コンサートの方が良かったように思いました.それは今回のコンサート会場の客の入りからも察することができます.462席の半分ほどしか埋まりませんでした.

本イベントの目的が将来のマンドリン界を背負って立つ若手奏者を育成することにあり,たかだか3日間の研修の成果でどれほどの演奏を聴かせるまでに成長したかを見届けるような観客は限られてしまうということではないでしょうか.聴講生も会場の消防法のしばりで15名にしぼられましたし,コンサート当日も観客として午前のリハから本番まで聴くのもしんどいものです.というよりそれほどまでの興味をもつマンドリン愛好家はやはり限られるということでしょう.

せっかく静岡の地で立ち上げたイベントでもあり,盛会となるべく期したいところですが,はたして三度(みたび)目はどうなりますか,注目していきたいと思います.

そうそう,今回のコンサートで一番の出し物は講師陣アンサンブルによる「メリアの平原にて」でした!ブラボー!

2019年8月17日土曜日

Mazda3納車


台風一過により南からの熱風が吹き込み,静岡もこの夏初の猛暑日を記録しました.大安吉日のきょうが待ちに待ったMazda3納車日です.4月中旬に仮予約をして以来4ヶ月待たされました.

グレードはファストバック2Lガソリン仕様の20S PROACTIVE TouringSelection FFです.オプションはマツダカラーのソウルレッドクリスタルメタリック,ETC,ナビ,ドライブレコーダーなどです.ベーシックモデルの標準装備が十分すぎるのでオプションの選択肢は多くない印象です.レッドのレザーシートも注目の品ですが,経年変化を考慮しパス.もともとファブリックシートが好みです.オーディオも標準仕様で十分.本格的な音は自宅のオーディオで楽しみます.

安全走行に関するデバイスはこれでもかというほど網羅されていて,初心者には把握しきれないかも.とにかく車に任せて安全走行を心がけてさえいれば良いということですね.

ダッシュボード中央のディスプレイはタッチパネルではなく,左手元のコマンダーで操作しますが,これは慣れが必要.パーキングブレーキレバーは無く,電子スイッチ式でこれも慣れるまで少々不安.あとはなんといってもバック時の視界不良ですね.車内からはほとんど視界が開けないので,バックモニターに頼るか,窓を開け顔を出して目視するかです.ま,カーデザインへのこだわりによる不都合ですので妥協するしかありません.室内の狭さ,天井の低さなど,購入して乗り込んでみてあらためて感じた次第です.これらもエクステリアデザインが決めての車なのですべて飲み込みます.

デーラーから市街地へ乗り出すと,Mazda3への視線を感じることが何度かありました.人目をひくカーデザインならではです.

ボディサイズや加速感,減速感など次第につかめてくるのでしょう.こうしてMazda3が自在にコントロールできるようになれば私のドライブライフに確かな彩を添えてくれるはずです.

美しい!

 高品質!

2019年8月9日金曜日

立秋

昨日は立秋でしたのでこれから出す便りは残暑見舞いとなります.自分ではほとんど出したことないのですが. 立秋とはいえ,全国では猛暑が続いており,熱中症で倒れる高齢者が後を絶ちません.

静岡市は平地が狭く,海が近いため浜風が吹き,日中でもエアコン無しでしのげる日があります.昨日も夕方からベランダに出て,遠くの海岸線を見ながらビールを飲んでいました.ふっと吹き抜けるそよ風が心地良く至福のひとときです.

週末からの連休を控え,眼下の国道一号線を行き交う車も増えているようです.新幹線も混み合い始める頃でしょうか.都会での仕事から解放され,しばしの休息を求め郷里へと向かう日本の夏.立秋の夕刻に浮かぶ上弦の月です.





2019年8月4日日曜日

合宿

今回の愛好会合宿は前回までの三保研修所ではなく,かなり以前に利用していたことのある小菊荘(静岡県菊川市)で行われました.長いこと愛好会を離れていた私としては初めての施設です.ま,練習スケジュールは毎度同じようなものですので会場が変わろうとどうということはないのですが,三保よりはいいかなと思います.

45回定演を来月に控えながら,いまだに2部の曲が定まっていなかったり,アンコール曲はいつ出来上がってくるのか未定という状況です.1部はまずまずの仕上がりですが,問題は客演指揮者を迎えての3部ステージです.幸い2曲とも弾きなれた曲ではあるのでなんとかなるのでしょうけど,指揮者本人との合わせが限られていますので若干リスキーではあります.そういえば今回は賛助出演者が何人かいるのですが,いまだに1度も顔見てない方々が数名いますのでそうしたことも曲の仕上げに不安が残ります.ただ人を集めりゃいいってもんじゃないですし.









2019年8月1日木曜日

軍神社花火


8月を告げる花火です.我が家のベランダ正面400mほど先にある軍神社のとなりの小学校校庭から打ち上げられます.ベランダでビール飲みながら約10分おきに上がる花火をのんびり楽しみます.